えっ?銭太鼓って太鼓使わないの??


世間は三連休!!!わが家は特に何もない連休でした。義祖父母に子供からと夫婦茶碗と額に入れた写真を準備したくらいかな??
日曜日の午前中には、にいに達年長さんは幼稚園のある地区の敬老会で銭太鼓を披露するとのことで小学校に集合し(敬老会がそこで行われていた)、お揃いの法被とはちまきをしてクラス毎に一曲ずつ披露した。
実はワタクシ、にいにが幼稚園に行くまで、銭太鼓なんて聞いたこともなかった。実家の方はないので・・・
太鼓を使わないというのも去年知った。なんで銭太鼓なんて言うのかも実は知らなかったりするんだけど。
銭太鼓って・・・説明がワタクシもよく知らないので難しいんだけど、サランラップの芯を細くしたような筒にカラーテープのようなものを巻いて、両端に毛糸のようなものがついた筒を両手に持って、リズムにあわせて床をたたいたり、筒を宙でクロスさせてカンカンさせたりする踊りのようなもの。踊りといっても座ってするんだけど。以前、義母に聞いたときにはお年寄りがよくやるみたい。お祭りとかそういう時に。園で指導するのもお年寄りみたいだし。
曲も〇〇音頭みたいなかんじのもので。
保護者の中にもワタクシみたいに「えっ?銭太鼓って太鼓使わないの??」って言ってた人が結構いた。そうよね〜、知らなきゃ太鼓つかうと思うよね。
子供達は元気にのびのびと披露をしていた。みんな上手だったよ〜!!!
これが終わると運動会の鼓笛の練習も本格化。さあ、頑張れよ〜!!!にいには小太鼓だそう。ワタクシが「指揮にすれば?目立つしカッコイイじゃん♪♪」なんて言ったのに、そういう事が大嫌いなんで一番無難なところに落ち着いたもよう。シンバルもやりたかったみたいだけど。
運動会が終われば発表会の練習、幼稚園児も忙しいね。