親子遠足&掛川城下町


そういえばずいぶんとご無沙汰な日記になってしまっております。何だかどうして忙しい??こなし方が悪いのか??
ええと、かれこれかなり前になってしまった感も自分の中であるのですが、4日に幼稚園部の親子遠足がありまして・・行って参りました。
バスで1時間40分。結構長い!!!

前の日がもの凄く寒かったんで「マジ何を着ていけばいい??」とかなり前日は悩んでいたのですが、当日はとってもいい天気。バスの車窓から富士山も綺麗に見えておりました。さすが静岡県!!
行きは親子別々でバスに乗るので地区ごとに分かれた親は近所のママたちとバスの中でも井戸端会議。高速を使っての移動で信号も止まったりが少なく、長かったけれどあっというまだったかな。

で、到着したのが東海大学海洋科学博物館
http://www.umi.muse-tokai.jp/
ワタクシの記憶が正しければ自分が子供の頃からある博物館。クラスごとに記念写真を撮ったら自由行動で仲良しの子達と楽しそうに走って入り口まで行きましたとさ。

さあいくよー、ママ達ちゃんとついてきてぇー!!!





館内では水の中の生き物を見たり、波の仕組みのシュミレーターを触ってみたり。でも集合が1時過ぎだったこともあり、早めにご飯を食べようと水族館裏手の芝生広場に。
お弁当を食べ終わったお嬢、もうみんなにお菓子を分けたくて分けたくて・・・・・いろんなお菓子の袋を開けてあげると一目散にいなくなりました・・・・・
しばらく帰ってこなくて、でも、お友達が時々ワタクシの所に来ては「さっきお菓子もらったから・・」なんてお菓子を持ってきてくれたり。かなり時間が経って戻ってきた時にはどっさりとお菓子を持っていました。絶対あなたの持っていったお菓子の量より多いって!!お前は藁しべ長者か!!

帰りのバスは親子一緒に。早朝に起きてお弁当を作った母はもちろん帰りのバスは爆睡。子供達はドラえもんを見てくれていたし。途中、トイレ休憩のSAでも降りずにいたわが親子(お嬢もおしっこはよかったらしい)。
帰って片づけをすればもうにいにのサッカーのお迎え(行きは友達のママが送って行ってくれた)。すっかり現実。
遠くに行くのもいいけれど、近くて遊具があって、子供達がわーって遊べるようなところに行く遠足もいいなと今年はそんな感想。ちょっと遠いかな??




そして昨日土曜日はワタクシは珍しくバイト。にいにの英語スピーチコンテストがあったので旦那がお嬢も連れて行ってくれた。
どうやら個人の部ではちょっと緊張したのか、途中頭が真っ白になってしまって一瞬止まってしまったみたいだけれど、まあ、二ヶ月で1年生が英語の本を覚えてジェスチャーつきで発表するんだから頑張ったでしょう。
午後の歌の部は一緒におんなじ時間にレッスンをしている子達と歌を4人で。元々ビビリなにいにだから、こうやって人前でいろんなことを経験するのもいい機会かもしれないね。
で、今日は午前中、残った宿題と自主勉強をこなし、図書館に。図書館はお城の近くにあるので子供達はかなり好きな場所のひとつ。お城の周りはちょっと城下町っぽいようなつくりのお店なんかもあって、子供にとっては雰囲気が不思議で面白いのかも。
図書館の本を返し、新しく何冊か借りた後、大手門の駄菓子やさんへ。子供達のお目当ては”静岡おでん”。もう勝手におばあちゃんに「おでんここで食べてくからお肉と、こんにゃくと、小さい卵(うずら)と・・・・」って頼んでるし。昔懐かしい感じのおばあちゃんがやっているお店で、結局1000円くらいおやつにおでん食べちゃいました。余談ですが、ここのおでんは価格が2種類あって、平たい竹串と、いわゆるお店にあるような丸い竹串が使われていて、お会計の時にはおばあちゃんが竹串を見て計算してくれるんだけれど、子供達にとってはそれが不思議なようで毎回じーっとおばあちゃんを見つめているので笑えます。しばらくたねあかしはしないでおこうかな??その後、ちょっと大手門に興味を持ったにいには何だかじっくり覗き込んでいましたが・・・・

この間、小学校の校外学習で掛川城にも来て、お城に登って話しも聞いたって言っていたからちょっと興味も湧いたのかな??でも一年生で理解できていたのか???その時もお小遣いを持っての校外学習でここの駄菓子屋さんでおでんを食べたらしい・・・
まだ秋花粉が飛んでいるし、駄菓子屋さんの駐車場に車を止めていたので今回は早めに退散。春になって暖かくなったらまた来ようね。